商標に関するQ&A

商標に関するQ&A・商標に関するQ&A・商標に関する質問・疑問をクレア法律事務所の弁護士がオンライン上で回答しています。

当社では、3Dプリンタを用いて、利用者の持ち込んだ物を3Dデータ化し、そのコピー...

権利者の許諾なく行う次の3つの行為について、知的財産権侵害の可能性を検討する必要があります。(1)物から3Dデータを作成する行為(2)3Dデータを他人に譲渡する行為(3)3Dデータから立体物を製造する行為 解説 1 著作権 (1)物から3Dデータを作成する行為 著作物の3Dデータを作成する行為は、著作物の再製にあたるので、複製権侵害となります。 もともと2次元の著作物を3Dデータにする行為も、複製...

当社のキャッチフレーズ「お客様至上主義のお店」を商標登録することはできますか。

商標登録できない可能性が高いと思われます。 解説 標語(スローガンやキャッチフレーズなど)は,識別力のないものとして商標登録できないというのが商標法及び商標審査基準の考え方です。 「お客様至上主義のお店」というのも,サービス提供についての御社の理念や目標を掲げたものですから,自社と他社とのサービスを区別する機能をもたないため,商標登録は難しいと思われます。 但し、キャッチフレーズであっても、以下の...

歴史上の人物名を、商標登録することはできますか。

特徴的な字体、他の図形と合わせた構成であれば、商標登録できる場合があります。 歴史上の人物名を、そのまま商標登録することはできません。歴史上の人物名は、地域のまちづくりや観光振興のシンボルとして公益的事業に使用されることが多いので、その名称を個人が独占することには問題があるためです。そのような商標は「公の秩序又は善良の風俗を害するおそれがある商標」(商標法4条1項7号)にあたるので、登録が認められ...

  • 商標
  • 更新日時2014/01/10 15:26
当社は、個人がインターネット上にお店を出して物品を販売できるサービスを運営してい...

運営会社も、他人の商標権を侵害したとして、損害賠償責任を負う場合があります。 解説  過去の裁判例では、次の4つにあてはまる場合にはウェブサイト運営者も商標権侵害の責任を負うとしています。 運営者が、ウェブサイト環境の整備だけでなく、運営システムを提供したり、出店者からの出店申し込みを審査したり、場合によっては出店者へのサービスを一時停止、出店停止したりするなどの管理・支配を行っていること 出店...

産地ブランド商品として、地名を入れた商品名を商標登録することはできますか。

個人や株式会社等では、商品の産地、販売地の名称を入れた商標は、登録できませんが、事業協同組合や農業協同組合などの組合は、商標登録できる場合があります。 解説 産地の表示は、特定の個人や株式会社が独占すべきものではないので、これらの者が登録することはできませんが、事業協同組合や農業協同組合などの組合は、商標登録できる場合があります(これを「地域団体商標」といいます)。  地域団体商標登録の要件は、次...

  • 商標
  • 更新日時2014/04/25 21:39
当社では、新たに開発した商品の名称を検討しています。ネーミングが出来たら商標登録...

商標は、できる限りユニークで識別性のあるものを考えるべきです。 商標として、どのようなネーミングが望ましいかは、商標の役割・機能から考えます。 商標には、以下の4つの機能があります。 自他商品・サービスの識別機能 出所表示機能 品質保証機能 広告・宣伝機能 したがって、商品のネーミングは、できるだけユニーク(差別化)で記憶しやすいものであるべきです。 商品の機能を一般に用いられる言葉で表現した...

  • 商標
  • 更新日時2014/01/09 09:48
どのようなことをすると他社の商標権の侵害となるのでしょうか?商標権侵害をしてしま...

スーパーマーケットで洗剤を買おうとしたとき、普段から使っていたり、一流メーカーのブランドであれば、安心して買い物かごに入れることができますよね。 商標制度は、消費者や取引相手が、商品やサービスに付けられている「目印」=マークによって、商品やサービスを提供している主体や、期待してよい品質の程度を識別することを保護する制度です。したがって、商品やサービスの需要者(マーケット)からみて、登録商標と紛らわ...

企業向け顧問弁護士サービス
企業を対象とした安心の月額固定費用のサービスを行っています。法務担当を雇うより顧問弁護士に依頼した方がリーズナブルになります。