日本語 ENGLISH
クレア法律事務所
  • 契約書/会社書式
    • 契約書
    • 会社書式
  • サービス
    • 企業法務
    • 事業再生
    • 倒産
  • Q&A
    • M&A
    • 電子契約
    • 個人情報保護
    • 契約
    • 特許・著作権
    • 会社法
    • IT
    • 労働問題
    • 民事再生
    • 決済サービス
  • 料金表
  • 事務所案内
    • 代表挨拶
    • 事務所概要
    • 沿革
    • 地図
    • 所属弁護士紹介
    • 著書紹介
  • ブログ
    • 古田利雄ブログ
    • 中野友貴ブログ
    • 事務所公式ブログ
  • ニュース
    • メディア掲載
    • 出版情報
    • 講演情報
    • 更新情報
    • お知らせ
  • ニュースレター
  • お問い合わせ
  • チャット
  • ホーム
  • ニュースレター

ニュースレター

カッコいいスタートアップ プレスリリースを書くための7つのステップ

2016/05/11

当事務所の古田弁護士はファウンダーインスティテュート東京のディレクターをしています。 ファウンダーインスティテュートでは、スタートアップに役立つ様々なブログを掲載しています。 今回は、「カッコいいスタ...

ビジネスモデル、レベニューモデル、レベニューストリーム

2016/04/27

当事務所の古田弁護士はファウンダーインスティテュート東京のディレクターをしています。 ファウンダーインスティテュートでは、スタートアップに役立つ様々なブログを掲載しています。 今回は、「スタートアップ...

クラウドファンディングでは億単位の資金が調達できない?

2016/04/13

当事務所の古田弁護士はファウンダーインスティテュート東京のディレクターをしています。 ファウンダーインスティテュートでは、スタートアップに役立つ様々なブログを掲載しています。 今回は、「出資型クラウド...

成功するスタートアップの秘訣は、ともかくフォーカスすること!

2016/03/30

成功するスタートアップの秘訣は、ともかくフォーカスすること! テック系スタートアップを始めることは誰にとっても保証のない危険で刺激的な冒険です。 しかしながら、多くの創立者が、しばしば新しいものを作り...

ユーザーがあなたのためにあなたのプロダクトを作ってくれるようになる方法

2016/03/23

当事務所の古田弁護士はファウンダーインスティテュート東京のディレクターをしています。ファウンダーインスティテュートでは、スタートアップに役立つ様々なブログを掲載しています。 今回は、「ユーザーがあなた...

製品やサービスを売り出す(ローンチ)するタイミングで気を付けるべきこと

2016/02/17

当事務所の古田弁護士はファウンダーインスティテュート東京のディレクターをしています。ファウンダーインスティテュートでは、スタートアップに役立つ様々なブログを掲載しています。 今回は、「製品やサービスを...

あなたのスタートアップアイディアが聞き手の心を捕まえ、魅了するための7つの秘訣

2016/02/03

今回は、ファウンダーインスティテュートのブログから、「あなたのスタートアップアイディアが聞き手の心を捕まえ、魅了するための7つの秘訣」というテーマの投稿を超訳したものをご紹介します。 シリアルアントレ...

今からあなたがビジネスブログを効果的に始める5つの方法

2016/01/20

今からあなたがビジネスブログを効果的に始める5つの方法 今では、誰でもコンテンツマーケティングをしています。しかしどうやってあなたは効果的に結果を出しますか? このポストでは、ブログマットブログのスコ...

新年のご挨拶

2016/01/06

今回のニュースレターは、当事務所古田利雄弁護士からの新年のご挨拶、「会計限定監査役の定めがある旨」の登記について、そして、新しく当事務所に加入した2名の弁護士からのご挨拶です。 新年のご挨拶 明けまし...

事業を始める前に創業チームが共有すべきことの確認方法

2015/12/24

ファウンダーインスティテュートの共同ブログに投稿された 共同創業者間における適切な取り決めの仕方 を紹介します。

創業ブランドの土台を作るシンプルなテンプレート

2015/12/09

 今回も、グローバルに展開するスタートアップ・アクセラレータFounder Instituteが紹介する記事の中から、起業家の方またはこれから起業家を目指す方におすすめの情報を紹介します。  Foun...

アントレプレナーのためのマーケティング11ステップ / ピボット(事業転換)においてミスを犯さないために

2015/11/25

 今回も、グローバルに展開するスタートアップ・アクセラレータFounder Instituteが紹介する記事の中から、起業家の方またはこれから起業家を目指す方におすすめの情報を紹介します。  Foun...

起業家のためのネットワーキング9つの戦略 / 生産性を高める方法 / 助成金など

2015/11/11

グローバルに展開するスタートアップ・アクセラレータFounder Instituteが紹介する記事の中から、起業家の方またはこれから起業家を目指す方におすすめの情報を紹介します。

MVP開発の6ステップ / FIモントリオール発・IoTスタートアップの紹介

2015/10/28

グローバルに展開するスタートアップ・アクセラレータFounder Instituteが紹介する記事の中から、起業家の方またはこれから起業家を目指す方におすすめの情報を紹介します。

Founder Showcase優勝者が説くピッチの秘訣7つ

2015/10/15

今回も、グローバルに展開するスタートアップ・アクセラレータFounder Instituteが紹介する記事の中から、起業家の方またはこれから起業家を目指す方におすすめの情報を紹介します。

起業家を目指す人のための5つのステップ

2015/09/24

起業家を目指すのであれば、今の仕事をやめる前に、自分の目指すゴールを評価し、スタートアップのアイデアを実世界で広範囲にテストすべきであり、これらを行わないのは無謀です。今回は、テキサス州ダラスの弁護士であるJoe Garzaが、起業の準備ができていると考える方に対して、5つのステップを案内していますので、紹介します。

Clair Law firm ニュースレター vol.197

2015/09/09

1.「事業展開」のためのガイド―販売・パートナーシップを中心として 「事業展開」は、スタートアップの世界で最も捉えがたい用語の1つです。 スタートアップにおける共同ファウンダーには、技術系の者と、マー...

Clair Law firm ニュースレター vol.196

2015/08/26

1 資金調達できるベンチャーの5つの要素  シード・アーリーステージのベンチャーが自社の成長を加速させるためには、エンジェル投資家からの資金調達が重要です。ベンチャー企業の資金調達のためのプラットフォ...

Clair Law firm ニュースレター vol.195

2015/08/12

1 成功可能性を高める共同創業者の選び方  チーム起業を考える起業家にとって、共同創業者選びは大きな問題です。どのような相手を共同創業者とすべきなのでしょうか。Founder Instituteが考え...

Clair Law firm ニュースレター vol.194

2015/07/22

1 会社名・ドメイン名決定のための5ステップ  会社名はあなたの会社・事業を人々の脳裏に刻みこむための重要な要素です。今回は、FIのメンターであり、Nimbus Health社のCTO(当時)であるJ...

Clair Law firm ニュースレター vol.193

2015/07/08

1 顧客は誰?―顧客を定義するための5つの質問  製品・サービスを売るためには、当然、顧客の存在が不可欠です。当該製品・サービスが顧客のニーズに応え、顧客の問題解決の一助となるためには、顧客ターゲット...

Clair Law firm ニュースレター vol.192

2015/06/24

Contents 1 成功するアイデアを作るために必要な5ステップの紹介  成功するアイデアを生み出すには、どのようなステップを踏めばよいのでしょうか。FIシドニーのディレクターであるBenjamin...

Clair Law firm ニュースレター vol.191

2015/06/10

Contents  今回は、スタートアップを目指す起業家にとって重要なスキルとなる「ピッチ」について、グローバルに展開するスタートアップ・アクセラレータFounder Instituteが紹介する方法...

Clair Law firm ニュースレター vol.190

2015/05/27

1 非上場会社の吸収合併に反対する株主による株式買取請求において株式価格が争われた判例  会社が吸収合併を行う場合、反対株主は、会社に対し、その保有する株式を公正な価格で買い取ることを請求することがで...

Clair Law firm ニュースレター vol.189

2015/05/13

1. 買い物代行サービス業者ウェブサイトの著作権及び商標権侵害が問題となった裁判例  本件は買い物代行サービス業者ウェブサイトの内容が問題となった事案で、具体的には、(1)他社サイトに掲載されていた商...

Clair Law firm ニュースレター vol.188

2015/04/22

労働基準法改正案についての解説と、全部取得条項付種類株式を利用したスクイーズアウトと基準日制度に関する裁判例について紹介します。

Clair Law firm ニュースレター vol.187

2015/04/08

取締役の競業避止義務に関するポイント解説と、商品比較サイトの発信者情報開示請求が認められた裁判例について紹介します。

Clair Law firm ニュースレター vol.186

2015/03/25

1 非上場会社で行われた新株発行が「特ニ有利ナル発行価額」に該当するか否かが争われた判例  第三者割当の方法によって募集株式の発行(新株発行)をする際、その払込金額が「募集株式を引き受ける者に特に有利...

Clair Law firm ニュースレター vol.185

2015/03/11

セクハラ発言等を理由として管理職従業員に対してなされた懲戒処分が有効であると判断された近時の判例と、旧経営陣に遵法経営義務違反行為があると主張して損害賠償請求をしたところ一部認められた判例を紹介します。

Clair Law firm ニュースレター vol.184

2015/02/25

株主代表訴訟提起の適法性等が争われた裁判例と職務発明規程による対価の支払が不合理であると判断された裁判例を紹介します。

Clair Law firm ニュースレター vol.183

2015/02/10

営業秘密管理指針の解説と、画面デザインの保護に関する法律問題について紹介します。

Clair Law firm ニュースレター vol.182

2015/01/28

請負・業務委託 適正化のためのチェックリストを紹介、個人情報保護法ガイドライン改正ポイントを解説します。

Clair Law firm ニュースレター vol.181

2015/01/14

マイナンバー法と、システム開発が途中で終了した場合の報酬に関する裁判例と民法改正について紹介します。

Clair Law firm ニュースレター vol.180

2014/12/24

1 共同開発を明確な契約書なしで行った場合のトラブルに関する裁判例について  注文書と注文請書のやりとりのみで共同開発を進めている会社は少なくないといえます。成果物にトラブルがないときはこのような形...

Clair Law firm ニュースレター vol.179

2014/12/10

営業秘密保護の見直しをめぐって議論される秘密管理性要件および営業秘密侵害対策の整備について理解し、企業価値を守る。

Clair Law firm ニュースレター vol.178

2014/11/26

労働者派遣法改正によるIT技術者派遣会社が受ける影響と対応、「全国共通お食事券」をめぐるジェフグルメカード対ぐるなびの裁判例について紹介します。

Clair Law firm ニュースレター vol.177

2014/11/12

プログラムの著作権侵害等による差止請求権の不存在確認請求が認められた裁判例と、利用規約が著作物として保護されると判断された裁判例を紹介します。

Clair Law firm ニュースレター vol.176

2014/10/22

休眠会社を解散させる整理作業が始まります。検索サイト側に対し名誉毀損表現のある検索結果について削除命令が下りました。

Clair Law firm ニュースレター vol.175

2014/10/08

社外役員等に関するガイドラインと、漫画実写映画化権 の帰属が争われた裁判例について紹介します。

Clair Law firm ニュースレター vol.174

2014/09/24

中小企業金融における経営者保証に関するガイドラインのポイント解説と、規約に基づいて訴訟相手に弁護士費用を請求できるかが争われた裁判例。

Clair Law firm ニュースレター vol.173

2014/09/10

1 エクイティ・ファイナンスのプリンシプルについて  平成26年8月26日、日本取引所自主規制法人がエクイティ・ファイナンスの品質向上のためのプリンシプル(案)を公表しました。その内容を、関連する...

Clair Law firm ニュースレター vol.172

2014/08/27

「ワークフローツール」の紹介  当事務所の関与先であるMissingLink株式会社の提供するカスタマイズ型「ワークフローツール」を紹介します。  原田CEOは、高校生のときに起業し未だ26歳という...

Clair Law firm ニュースレター vol.171

2014/08/13

1 株主総会の「議題」と「議案」とは?  株主総会に取締役解任を諮る場合、招集通知には目的事項として解任対象者の氏名の記載が必要だとした裁判例について紹介します。 2 グループ会社間融資に関する貸金...

Clair Law firm ニュースレター vol.170

2014/07/23

1 改正会社法のポイント解説(後編)  平成26年6月20日、企業統治の在り方と親子会社に関する規律を内容とする会社法改正法案が可決成立しました。今回は、親子会社に関連した改正点につき解説します。 ...

Clair Law firm ニュースレター vol.169

2014/07/09

 『第2回早稲田大学アプリケーションコンテスト』最終発表会開催のご案内  「人と音楽をつなぐエンターテイメントなアプリの開発」をテーマに、厳正なる1次審査を通過した、6チームの個性溢れるアイディアを...

Clair Law firm ニュースレター vol.168

2014/06/25

1 改正景品表示法のポイント解説  平成26年6月に公布された改正景品表示法のポイントを解説します。 2 全部取得条項付種類株式を利用したスクイーズアウトと基準日制度に関する裁判例の紹介  上場企業...

Clair Law firm ニュースレター vol.167

2014/06/11

1 改正パートタイム労働法のポイント解説   平成26年4月に公布された改正パートタイム労働法のポイントを解説します。 2 会社役員の注意義務違反につき重過失が認められなかった裁判例  会社役員には...

Clair Law firm ニュースレター vol.166

2014/05/28

1 職務外の発明について従業員の対価支払請求を認めた裁判例  従業員が、その職務外で行った発明について、会社に対して相応の対価の請求が認められた裁判例を紹介します。 2 会社関係者による各種議事録...

Clair Law firm ニュースレター vol.165

2014/05/14

1 社員による不正行為に関する社内調査の初動対応について  社内から、ホットラインなどを通じて、社員の不正行為についてのリーク情報があった際、調査対象社員の上司に調査を命じていませんか?社内調査の初...

Clair Law firm ニュースレター vol.164

2014/04/23

取締役会に参加できない特別利害関係取締役とは?どのような場合に、取締役は、特別利害関係人として取締役会に参加できないのでしょうか。特許権の消尽が否定された裁判例の紹介特許製品の一部の再利用行為について...

Clair Law firm ニュースレター vol.163

2014/04/09

1 会社間での他人物売買契約の解除期間に関する裁判例の紹介  商人間での売買契約の目的物が他人物であった場合に、商人間での売買契約の解除期間を6か月以内に限定する商法526条が適用されないとした裁判...

Clair Law firm ニュースレター vol.162

2014/03/26

 今回は、デザイナーズ戸建賃貸住宅の商標を別工法の建物請負で使用した業者に損害賠償責任が認められた裁判例と、助成金・補助金制度のサポートサービスについて紹介します。  ≪今回の紹介テーマ≫ 1 デザ...

Clair Law firm ニュースレター vol.161

2014/03/12

会社の不正行為による株価下落の損害額算定に関する裁判例会社の不正行為による株価下落について、これにより株主が被った損害額の算定基準を示した判例(最高裁平成23年9月13日判決)と、その具体的算定を行っ...

Clair Law firm ニュースレター vol.160

2014/02/26

ファウンダー・インスティテュート インフォーメーションセッションのご案内  ファウンダー・インスティテュートは世界最大のアーリーステージアクセラレーターです。この紹介イベントでは、ファウンダー・イ...

Clair Law firm ニュースレター vol.159

2014/02/12

ファウンダー・インスティテュート起業支援イベントのご案内  起業しようと考えている皆さん!今月は、古田弁護士が東京支部のデレクターを務めているイベントを体験しませんか?スピーカーは、次のお二人です。...

Clair Law firm ニュースレター vol.158

2014/01/22

1 株主から、株主総会について、議題の提案があった場合、全てに応じなければならないか?   株主が会社に対して株主提案権の行使に応じるように求めて申し立てた仮処分について、保全の必要性が認められない...

Clair Law firm ニュースレター vol.157

2014/01/08

 新年あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては、希望に満ちた新春をお迎えのことと、心からお慶び申し上げます。  今回は、当事務所に新たに加わった5名の弁護士を紹介します。 学業その他で...

Clair Law firm ニュースレター vol.156

2013/12/25

1 「ほっとレモン」という登録商標が取り消された事例(知財高裁平成25年8月28日判決) 「ほっとレモン」という商標が、商品の品質、原材料を普通に用いられる方法で表示する標章のみからなる商標であるな...

Clair Law firm ニュースレター vol.155

2013/12/11

1 事業譲渡に伴って銀行の債務も承継されたと判断された裁判例  事業譲渡契約に(資産、負債並びに権利義務の一切を譲渡する)と規定されていたため、事業を譲り渡した会社の債権者である銀行が譲り受け会社に...

Clair Law firm ニュースレター vol.154

2013/11/27

1 スルガ銀行vs日本IBM 事件   日本IBMが請け負ったスルガ銀行のシステム開発の中止に関する損害賠償請求訴訟についての東京高等裁判所判決(平成25年9月26日)を紹介します。 2 ファウンダ...

Clair Law firm ニュースレター vol.153

2013/11/13

1 M&Aにおける表明保証違反が否定された裁判例の紹介  株式譲渡契約において売主側の表明保証責任が否定された東京地裁平成25年1月28日判決を紹介します。 2 競業避止義務契約の有効性  平成25...

Clair Law firm ニュースレター vol.152

2013/10/23

1 銀行融資に関して保証を行った信用保証協会が錯誤無効を主張した裁判例の紹介  銀行が信用保証協会の保証付きで融資した先が反社会的勢力であることが判明したことから、信用保証協会が、錯誤により保証契約...

Clair Law firm ニュースレター vol.151

2013/10/09

1 スタートアップ・アイディア・ブートキャンプ  10月2日に開催した、ファウンダー・インスティテュート(FI)のスタートアップ・アイディア・ブートキャンプを紹介します。 2 MBOにおける取締役の...

Clair Law firm ニュースレター vol.150

2013/09/25

 2007年7月11日に1回目をスタートしたこのニュースレターも、6年以上お送りさせていただき、今回で記念すべき150回目を迎えました。  ときに、ご感想やご質問、励みになるお言葉を頂戴しながら、こ...

Clair Law firm ニュースレター vol.149

2013/09/11

「ファウンダー・インスティテュート」 のご紹介  FIは、2009年にシリコンバレーで立ち上げられ、グローバルに展開するスタートアップ・アクセラレータです。この秋東京チャプターが活動を始めます。  ...

Clair Law firm ニュースレター vol.148

2013/08/28

 ファウンダー・インスティテュート 無料セッションの紹介 https://www.clairlaw.jp/blog/clairlaw/2013/08/post-64.html 古田弁護士は、この団体...

Clair Law firm ニュースレター vol.147

2013/08/14

ファウンダー・インスティテュート 無料セッションの紹介   ファウンダー・インスティテュートは、シリコンバレーで2009年に立上げられ、世界26か国、42都市で、起業する人(ファウンダー)の素晴らし...

Clair Law firm ニュースレター vol.146

2013/07/24

≪今回の紹介テーマ≫ 1 金融商品取引法改正によるインサイダー取引規制の改正  平成25年6月12日、改正金商法が国会で可決し、成立しました。その改正内容の一部であるインサイダー取引規制の改正につい...

Clair Law firm ニュースレター vol.145

2013/07/10

≪今回の紹介テーマ≫ 1 相殺と時効消滅に関する最高裁判例(平成25年2月28日)  過払金返還請求権の消滅時効期間が経過した後に「相殺適状」が生じたとして、相殺の効力を認めなかった最高裁判例を紹介...

Clair Law firm ニュースレター vol.144

2013/06/26

1 役員の第三者に対する損害賠償責任が認められた事例  法律上は内部統制システムの構築が義務づけられていない場合でも、それを構築していないことが任務懈怠・重大な過失に該当するとして、役員の損害賠償責...

Clair Law firm ニュースレター vol.143

2013/06/12

1 金利スワップ契約における銀行の説明義務違反について  本ニュースレターvol.100で紹介しました、福岡高判平成23年4月27日判決の金利スワップ契約における銀行の説明義務違反に関しまして、これ...

Clair Law firm ニュースレター vol.142

2013/05/22

 今回は、下請法の概要と留意点についてと、歴史上の著名な人物名を用いた商標の商標登録を認めた裁判例を紹介します。   ≪今回の紹介テーマ≫ 1 下請法の概要と留意点について    下請法の概要と留意...

Clair Law firm ニュースレター vol.141

2013/05/08

 今回は、インターネットの投稿者を特定する方法と、商標権侵害に関するゆうメール使用差止事件を紹介します。 ≪今回の紹介テーマ≫ 1 インターネットの投稿者を特定する方法   インターネットの投稿者を...

Clair Law firm ニュースレター vol.140

2013/04/24

   今回は、個別株主通知制度と、新株発行と取締役の損害賠償責任に関する東京地裁平成24年3月15日判決を紹介します。 ≪今回のご紹介テーマ≫ 1 個別株主通知制度について   上場会社の少数株主権を...

Clair Law firm ニュースレター vol.139

2013/04/10

 今回は、株主総会決議なき役員退職慰労金が問題となった事案と、口座情報取得手段としての弁護士会照会の利用について紹介します。  ≪今回のテーマ≫ 1 株主総会決議なき役員退職慰労金について  株主総...

Clair Law firm ニュースレター vol.138

2013/03/27

 今回は、株主総会における取締役の説明義務が問題となった事案と、競業関係にある株主による株主名簿閲覧謄写請求について紹介します。 ≪今回のテーマ≫ 1 株主総会における取締役の説明義務について   ...

Clair Law firm ニュースレター vol.137

2013/03/13

 今回は、取締役の解任と正当な理由に関する内容と、適格消費者団体について紹介します。 ≪今回のご紹介テーマ≫   1 取締役の解任と正当な理由       任期途中における取締役の解任に正当な理由あ...

Clair Law firm ニュースレター vol.136

2013/02/27

 今回は、計算書類等の備置きや株主への提供を怠った場合の株主総会決議の効力と、著作権法の改正のうち、平成25年1月1日に施行された、いわゆる「写り込み」等に関する内容をご紹介します。 ≪今回のご紹介...

Clair Law firm ニュースレター vol.135

2013/02/13

 今回は、ウェブサイトの利用規約を契約へ組み入れるための説明と、行政機関が法律に基づかない不当な政令等を制定した場合の争い方に関する判例を紹介します。  記事に関するご意見やご質問がありましたら、「...

Clair Law firm ニュースレター vol.134

2013/01/23

 今回は、会社と取締役との間で裁判をする場合の会社の代表者に関する問題と、ある人の銀行預金が差し押さえされたが、それは友人4人が海外旅行目的で積み立ててきたものであったというケースに関する裁判例を紹...

Clair Law firm ニュースレター vol.133

2013/01/09

 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。  新年初回は、当事務所の弁護士からの年頭のご挨拶をお送りします。  あなたの会社でも、「ここが攻め時!」という瞬間がい...

Clair Law firm ニュースレター vol.132

2012/12/26

 今回は、ライフログ活用サービスにおける事業者の留意点と、根保証契約の元本確定期日前に、その根保証によって担保されている債権を譲り受けた者が、保証債務の履行を求めることができるかについて判断した裁判...

Clair Law firm ニュースレター 臨時号

2012/12/21

  <IPO(証券取引所への株式公開)セミナーのお知らせ>  今回は、弊事務所に新たに加わった菅沼弁護士による、IPOセミナー開催についてお知らせいたします。  菅沼弁護士は、公認会計士として監査法...

Clair Law firm ニュースレター vol.131

2012/12/12

今回は、労働者側から団体交渉の申し入れを受けた場合のポイントと、高年齢者雇用安定法の継続雇用制度を採用した企業において、継続雇用基準を充たすにもかかわらず再雇用されなかった者の地位について判断した裁判...

Clair Law firm ニュースレター vol.130

2012/11/28

今回は、コンバーチブルノートについてと、自主的な申告により下請法違反の勧告を免れることができる取扱いを紹介します。  1. コンバーチブルノートについて このところ話題の資金調達方法である「コンバーチ...

Clair Law firm ニュースレター vol.129

2012/11/14

今回は、名目上の取締役兼従業員が組合活動をしたことを理由とする解雇の効力について述べた裁判例と、会社分割が詐害行為に当たるとしてその取消を認めた裁判例を紹介します。   1. 裁判例紹介-佐賀地裁平成...

Clair Law firm ニュースレター vol.128

2012/10/24

今回は、違法ダウンロードを刑事罰化した著作権法改正と、DocomoのiモードIDによって特定される電話番号の契約者の氏名及び住所について、発信者情報開示請求が認められた裁判例を紹介します。 1. 違法...

Clair Law firm ニュースレター vol.127

2012/10/10

今回は、業務上の精神障害等に関する労災認定基準と、定期建物賃貸借契約の締結に先立ち交付すべき書面は契約書と別個独立したものでなければならないとした裁判例を紹介します。 厚生労働省が平成23年12月26...

Clair Law firm ニュースレター vol.126

2012/09/26

今回は、独占禁止法違反行為の公正取引委員会への申告と、高年齢者雇用安定法の改正について紹介します。 1. 独占禁止法違反行為の公正取引委員会への申告について 他社による独占禁止法違反行為を公正取引委員...

Clair Law firm ニュースレター vol.125

2012/09/12

今回は、平成24年10月1日に施行される改正労働者派遣法、および盗難キャッシュカードによる預金払い戻し被害を受けた者が金融機関にその補てんを求めたケースを紹介します。 1. 改正労働者派遣法について ...

Clair Law firm ニュースレター vol.124

2012/08/22

 今回は、企業の不祥事に際して設置される第三者委員会に関するガイドラインについてと、不動産の時効取得の完成後に、第三者が元の所有者から抵当権の設定登記を受け、その時からさらに取得時効に必要な期間が経過...

Clair Law firm ニュースレター vol.123

2012/08/08

今回は、差押命令到達後の入金によって生じた預金債権を対象とする差押えの可否について争われた裁判例と、セクハラを理由とした懲戒処分が無効であるとされた裁判例を紹介します。 1. 裁判例紹介-最高裁平成2...

Clair Law firm ニュースレター vol.122

2012/07/25

 今回は、商標法53条の2(海外の商標権者の代理人が無断で取得した登録商標の取消)に関する裁判例と、採用面接時に不利な事実を自発的に告知しなかったことを理由とする普通解雇の可否が争われた裁判例を紹介し...

Clair Law firm ニュースレター vol.121

2012/07/11

高確率でヒッグス粒子であると考えられる粒子がCERNの加速器で見つかったそうですね。今回は、労働組合法上の労働者性について判断した裁判例と、付加金について説明します。 1. 裁判例紹介-最高裁平成24...

Clair Law firm ニュースレター vol.120

2012/06/27

香川真司選手がイングランドプレミアムリーグのマンチェスター・ユナイテッドに移籍したとの報道がありました。日本を代表する選手ですので、是非、頑張ってほしいですね。 今回は、無委託保証人が破産手続開始前に...

Clair Law firm ニュースレター vol.119

2012/06/13

 今回は、国税通則法の改正と、精神的不調に基づいて欠勤した従業員に対してなされた無断欠勤を理由とする諭旨退職の懲戒処分が無効とされた裁判例を紹介します。 1. 国税通則法の改正について  平成23年1...

Clair Law firm ニュースレター vol.118

2012/05/23

5月22日、東京の新名所として東京スカイツリーが一般公開されました。今回は、東京証券取引所の「独立役員」制度の見直しについてと、非公開会社において、株主総会によって付された条件に反して行使された新株予...

Clair Law firm ニュースレター vol.117

2012/05/09

 連休はいかがお過ごしでしたか。連休で蓄えた英気をもとに頑張りたいものですね。  今回は、警察が保有する暴力団情報の部外への提供に関する新通達と、既に破産している先物取引会社の経営を支配していた事実上...

Clair Law firm ニュースレターvol.116

2012/04/25

 先日の環境省発表によると今年のクールビズは5月1日からになるそうです。  今回は、株式移転完全子会社の反対株主がした株式買取請求に係る「公正な価格」の意義が問題とされた裁判例と基本給を月額で定めた上...

Clair Law firm ニュースレター vol.115

2012/04/11

 弊事務所の近くにある桜も今週になって満開になりました。  今回は、ソーシャルメディアからの情報漏えい防止策と本年4月1日から施行された特定非営利活動促進法(NPO法)の改正を紹介します。  記事に...

Clair Law firm ニュースレター vol.114

2012/03/28

 平成24年3月2日、原子力損害賠償紛争解決センターに対し、当事務所が代理人として申し立てた和解仲介手続において、原発事故による損害賠償についての和解が東京電力との間で成立しました。仲介委員によれば...

Clair Law firm ニュースレター vol.113

2012/03/14

 寒さが和らいでまいりましたが、その一方で花粉が気になる季節になってしまいました。  今回は、本年2月に始まった後見制度支援信託と、インターネットショッピングモールに商標権を侵害する他社商品が出品さ...

Clair Law firm ニュースレター vol.112

2012/02/22

 東京スカイツリーが今月末に竣工するそうです。5月の開業が待ち遠しいですね。  今回は、厚生労働省が本年1月30日に発表した「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議ワーキング・グループ報告」と、...

Clair Law firm ニュースレター vol.111

2012/02/08

 バレエの世界において登竜門として知られるローザンヌ国際バレエコンクールで、菅井円加さんが優勝しました。熊川哲也さんや吉田都さん以来の快挙ですので、将来に期待したいですね。  今回は、システムエンジ...

Clair Law firm ニュースレター vol.110

2012/01/25

 堀さん(ホープウィルグループ)のメールマガジンに、イスラム教由来市場(ハラル市場・イスラム教の教義に違反しない製品作り)の記事が掲載されていました。市場規模で2.1兆米ドルを超え、世界人口構成で...

Clair Law firm ニュースレター vol.109

2012/01/11

代表 古田 利雄 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。新年初回は、当事務所の弁護士からの年頭のご挨拶をお送りします。 昨年は、大量の冷水を浴びせられかけたような...

Clair Law firm ニュースレター vol.108

2011/12/28

早いもので今年も残りわずかです。本年最終回は、インターネット上の 求人・求職者情報提供サイトと職業安定法で規制される職業紹介との 関係と、顧客名簿が「営業秘密」に該当するか否かが争われた事案を 紹...

Clair Law firm ニュースレター vol.106

2011/11/22

 ソフトバンクホークスが日本シリーズを制し、ソフトバンクになってはじめて日本一の栄冠に輝きました。  さて、今回は、中国国際経済貿易仲裁委員会がなした仲裁判断の我が国での承認及び執行の要件について判...

Clair Law firm ニュースレター vol.105

2011/11/09

 横浜DeNAベイスターズが発足することになりました。色々と議論もありますが、地域に愛される球団になって欲しいですね。  さて、今回は、事業者における内部通報制度の導入状況や導入の際に注意すべき点、...

Clair Law firm ニュースレター vol.104

2011/10/26

 すっかり秋らしくなってきました。読書の秋という言葉がありますが、私も秋の夜長に、面白い小説でも発掘してみたいと思います。  さて、今回は、債務者の預貯金を差押える場合、金融機関の店舗を特定しなけれ...

Clair Law firm ニュースレター vol.103

2011/10/12

 弊事務所の古田弁護士と佐藤未央弁護士が執筆及び編集に関与した「新・取締役会ガイドライン」(https://www.clairlaw.jp/book-etc.html#guideline)が商事法務...

Clair Law firm ニュースレター vol.102

2011/09/28

 大相撲秋場所が千秋楽を迎えました。今年の秋場所は、大相撲史上6人目となる横綱白鵬の20度目優勝や琴奨菊の大関昇進など話題が盛り沢山でした。  さて、今回は、建物の瑕疵を巡る損害賠償請求訴訟において...

Clair Law firm ニュースレター vol.101

2011/09/14

なでしこジャパンがロンドン五輪予選を4勝1分無敗で突破し、本選出場 を決めました。  今回は、債務者の破産手続開始の決定後、物上保証人が、複数の被担 保債権のうちの一部の債権につきその全額を弁済した...

Clair Law firm ニュースレター vol.100

2011/08/24

おかげ様で、Clair Law Firmニュースレターもvol.100を迎えました。  今後とも、企業関連法務の最前線について分かりやすくお伝えすべく精進 していく所存ですので、引き続きご愛読のほど...

Clair Law firm ニュースレター vol.99

2011/08/10

謹んで暑中お見舞い申し上げます。  今回は、表明保証条項の法的効力について判断した裁判例と居住用建 物の賃貸借契約における更新料条項が消費者契約法第10条に反しない と判断した裁判例についてご紹介し...

Clair Law firm ニュースレター vol.98

2011/07/27

夏本番を迎え、暑い日が続いています。節電も大切ですが熱中症にならないように注意しましょう。  今回は、基本給を減額し、その減額分を、時間外労働手当に相当する定額の手当(業務手当など)に振替えることが...

Clair Law firm ニュースレター vol.97

2011/07/13

 2014年ソチ冬季五輪の組織委員会が、聖火を宇宙まで運ぶ構想を明らかにしたそうです。まだIOCの承認は下りていないみたいですが、夢のある話なので是非検討してもらいたいですね。  今回は、特許法の改...

Clair Law firm ニュースレター vol.96

2011/06/22

今年の全米オープンは、22歳のロリー・マキロイが2位に大差をつけて優勝しました。スポーツ界では20代前半の活躍が目立ちますね。  今回は、従業員の勤務態度不良に基づく解雇についての会社の不法行為責任...

Clair Law firm ニュースレター 号外

2011/06/09

株主総会特集 古田弁護士が、「大震災の株主総会への影響、昨年の金融商品 取引法の開示制度改正等への対応」と題して、6月1日に東京 弁護士会主催で弁護士向けの講演を行いました  講演内容の詳細をホームペ...

Clair Law firm ニュースレター vol.95

2011/06/08

 6月に入り、様々な企業や自治体が独自にサマータイム制を導入したり、 スーパークールビズと銘打ってよりカジュアルな服装での就業を開始した り、色々な方法で節電に努めていますね。個人的には、クーラーの...

Clair Law firm ニュースレター vol.94

2011/05/25

 自動車業界が、今夏の電力不足への対応として、平日の代わりに土日に操業すると早々に発表しました。規模の大きい業界の一つがこのような決定をすることで、他の業界に良い影響を与えそうですね。  今回は、コ...

Clair Law firm ニュースレター vol.93

2011/05/11

 先日、東日本大震災の際の東京ディズニーランドの「ゲスト」への対応 を特集した番組を見ました。企業哲学がきちんと従業員やアルバイトに 徹底、浸透していると、想定外の状況下において、マニュアルがなくて...

Clair Law firm ニュースレター vol.92

2011/04/27

 ゴールデンウィークを前に、初夏の日差しになってきましたね。  今回は、採用内々定の取消が契約締結過程における信義則違反に該当するとした裁判例と、事業場外での労働時間の取扱いについて判断した裁判例を...

Clair Law firm ニュースレター vol.91

2011/04/13

東京では先週桜が満開になりました。  今回は、大震災によって株主総会が延期される場合の取り扱いと、証 券会社の勧誘に基づき購入した株式により生じた損害の責任をその証 券会社に負わせることができるか...

Clair Law firm ニュースレター vol.90

2011/03/23

 東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。  今回は、計画停電時の休業の取り扱いについての厚生...

Clair Law firm ニュースレター vol.89

2011/03/09

 アカデミー賞の発表があり、「英国王のスピーチ」が作品賞を獲得しました。個人的には主演女優賞を受賞したナタリーポートマンの「ブラックスワン」が気になりました。  今回は、取締役会の招集手続が問題とさ...

Clair Law firm ニュースレター vol.88

2011/02/23

 NTTドコモが、通話者が会話するのと同時に通訳をするサービスを今年中に開始するとのニュースが日経新聞に出ていました。フェイストゥフェイスのコミュニケーションでも携帯を使って話す人が増えるかもしれま...

Clair Law firm ニュースレター vol.87

2011/02/09

少し寒さが和らいだと思えば、花粉予報が始まりましたね。今年は、昨年よりも花粉量が多いそうです。 今回は、うつ病による労働者の自殺について、業務との相当因果関係を否定した裁判例と、「まねきTV事件」の...

Clair Law firm ニュースレター vol.86

2011/01/27

 寒い日が続いています。昨年の暑かった夏の気温をこの冬に回せたらと思わずにはいられません。  今回は、株式譲渡制限会社における新株の募集事項について、株主総会の特別決議を欠いたことが新株発行の無効事...

Clair Law firm ニュースレター vol.85

2011/01/12

 ∩ ∩∩   新年あけましておめでとうございます。 ※※※  本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 |∞∞|  新年初回は、当事務所の弁護士からの年頭のご挨拶を ~~~~~~  お送りします...

Clair Law firm ニュースレター vol.84

2010/12/22

 あと10日間で2010年が終わってしまう!と時の流れの速さを感じつつ、今回は、株主でない代理人弁護士の株主総会出席の可否を判断した裁判例と、「喜多方ラーメン」という地域団体商標の登録を認めなかった...

Clair Law firm ニュースレター vol.83

2010/12/08

 国会議事堂のまわりのイチョウ並木も綺麗に色づき、道路はたくさんの落ち葉で覆われています。  今回は、通勤手当の内容を変更したことが許されるとした裁判例と、会社分割における反対株主の株式買取請求にお...

Clair Law firm ニュースレター vol.82

2010/11/24

 赤く色づいたポインセチアを最近頂き、すっかりクリスマスな気分になってしまいました。ポインセチアは9月下旬ごろから一定の期間、日を当てる時間を調整しないと赤くならないそうです。緑のポインセチアではク...

Clair Law firm ニュースレター vol.81

2010/11/10

 今年のドラフトは注目選手が多かったせいか、くじ引きの出番が多かったですね。ドキドキしながらどの球団が交渉権を引き当てるのか見ている側としては、「いっせいので」でくじを開けて欲しいと思ってしまいます...

Clair Law firm ニュースレター vol.80

2010/10/27

 突然、秋がやって来ましたね。さっそく大好物の栗を食べようと思い、生栗を購入し栗ご飯を炊きました。生栗の皮むきに悪戦苦闘したおかげ(?)で、一層おいしく頂けました。  今回は、相続によって相続人間で...

Clair Law firm ニュースレター vol.79

2010/10/13

 ノーベル賞についてのニュースで、ABO型の血液型を発見した人物(カート・ラントシュタイナー氏)が1930年にノーベル賞を受賞し、発見自体は1900年だと知りました。血液型の歴史が110年と短くて驚...

Clair Law firm ニュースレター vol.78

2010/09/22

 本の帯に「映画化決定!」、「まもなく映画公開!」などの文字が入っていて、お気に入りの役者が出演することが分かると、本を読まずに映画を見た方がいいのか、本を読んでから映画を見に行った方が良いのか悩ん...

Clair Law firm ニュースレター vol.77

2010/09/08

 最近、あるテレビ番組で紹介されたランキングをポップ広告に使用しているお店に行きました。ついついランキング上位のものを手にとっており、ランキング情報が購買行動に与える効果について考えさせられました。...

Clair Law firm ニュースレター vol.76

2010/08/25

 暑かった夏も終わりが近づいてきましたね。  今回は、特許を受ける権利が2つの会社に二重に譲渡されてその権利の帰属が争われた裁判例と、譲渡禁止の特約に反して債権を譲り渡した債権者は、債務者に譲渡の無...

Clair Law firm ニュースレター vol.75

2010/08/11

 室内にいても熱中症にかかるリスクがあるそうです。こまめな水分補給を心がけましょう。  今回は、株主総会決議等によって一旦決定された退職慰労年金の支給を、その後の取締役会決議により、打ち切ることがで...

Clair Law firm ニュースレター vol.74

2010/07/28

 夏本番を迎え、蒸し暑い日が続いていますが、体調を崩さないように注意しましょう。  今回は、株式譲渡契約に基づく競業避止義務違反を理由に違約金5億円の支払いを命じた裁判例、民事再生手続開始の申立てが...

Clair Law firm ニュースレター vol.73

2010/07/14

 FIFAワールドカップでは、スペインが初優勝を果たしました。本番に自分の力を発揮することの難しさとチームワークの重要さを考えさせられました。  今回は、先物取引受託業者は顧客に対して「差玉向かい」...

Clair Law firm ニュースレター vol.72

2010/06/23

 南アフリカでは、毎日手に汗握る熱戦が繰り広げられていますね。日本代表の予選リーグ突破を期待したいです。  今回は、共用サーバホスティングサービス事業社は、直接の契約関係が認められないサービス利用者...

Clair Law firm ニュースレター vol.71

2010/06/09

 金曜日から南アフリカワールドカップが開催されます。代表選手には悔いのない戦いをしてもらいたいですね。 当月末に株主総会を控えている会社が多いことと思います。そこで、今回は、株主総会についての話題を...

Clair Law firm ニュースレター vol.70

2010/05/26

 株価下落が続いていますが、21世紀はアジアの世紀です。日本は成長圏内にいるのですからシュリンク要因ばかり気にして落ち込む必要はないと思います。  今回は、登録されていた商標が普通名称になったと判断...

Clair Law firm ニュースレター vol.69

2010/05/12

 当事務所もツイッターを始めました!  法律情報や弁護士の日常について発信していきます。  フォローしていただければ、もれなくリフォローさせて頂きます。  よろしくお願いいたします。   http:...

Clair Law firm ニュースレター vol.68

2010/04/28

ゴールデンウィークが始まりますね。今年は、スカイツリーの見学を目的に東京を訪れる方が増えそうですね。 今回は、中国の「不法行為法」のポイント、平成22年4月1日施行の金融商品取引法の一部改正について...

Clair Law firm ニュースレター vol.67

2010/04/14

 当事務所の共催で、2010年4月16日に「『アメリカでビジネスをしよう』アメリカでのビジネスの戦略と法的手続」と題してセミナーを行います。スピーカーは、シリコンバレーのベンチャー事情に詳しいジョン・...

Clair Law firm ニュースレター vol.66

2010/03/24

 当事務所の共催で、2010年4月16日に「『アメリカでビジネスをしよう』アメリカでのビジネスの戦略と法的手続」と題してセミナーを行います。スピーカーは、シリコンバレーのベンチャー事情に詳しいジョン・...

Clair Law firm ニュースレター vol.65

2010/03/12

 花粉が気になる季節になりましたが、今年は例年より随分少ないということです。  今回は、佐々木・ジョン・洋介先生の講演のご案内と、不動産売買における買主の媒介手数料の支払義務についての裁判例、和解金...

Clair Law firm ニュースレター 臨時号

2010/03/03

 今回は、臨時号として、JSV外国法事務弁護士事務所と当事務所主催のセミナーのご案内をいたします。  是非ご参加ください。  事前の参加申込が必要となりますので、下記をご覧頂き、お申込ください。 ┏...

Clair Law firm ニュースレター vol.64

2010/02/24

 バンクーバーでは毎日熱戦が繰り広げられ、日本人選手の活躍が続いていますね。  今回は、会社分割における租税の取り扱い、育児介護休業に関連して転勤命令が無効と判断された裁判例について紹介します。 1...

Clair Law firm ニュースレター vol.63

2010/02/10

 立春を迎え、本格的な春の訪れが待ち遠しい季節になりました。  今回は、商標の使用に該当するか否かが争点となった裁判例、会社による取締役の退職慰労金の返還請求に関する最高裁判例を紹介します。 1 商...

Clair Law firm ニュースレター vol.62

2010/01/27

 最近、暖かい日と寒い日が交互に訪れますね。体調管理に気をつけましょう。  今回は、育児・介護休業法の改正のポイント、M&Aなどに際して問題となる株式買取請求権行使における株式の「公正な価格」につい...

Clair Law firm ニュースレター vol.61

2010/01/13

 1月も第3週目に入りました。今年は、引き続き厳しい環境のなか、ビール会社の合併やJALの経営再建をはじめ、企業社会でも様々な変化がありそうです。  今回は、M&Aや組織再編で用いられる「株式交換」...

Clair Law firm ニュースレター 臨時号

2010/01/05

 新年明けましておめでとうございます (*^o^*)  本年も宜しくお願いいたします m(_ _)m  臨時号として、当事務所の弁護士からの年頭のご挨拶をお送りします。 ┌┐ ││ 新妻弁護士が産休...

Clair Law firm ニュースレター vol.60

2009/12/22

 早いもので今年もあと10日足らずですね。今回は、インター ネットにおける名誉毀損行為についての裁判例、改正特商法のポ イントの解説などをお送りします。 1 裁判例紹介−東京高裁平成21年1月30日...

Clair Law firm ニュースレター vol.59

2009/12/09

 年末に向けて忙しい毎日が続きます。忘年会での飲みすぎにはご注意ください。今回は、少数株主排除(スクイーズアウト)に反対する少数株主から申し立てられた全部取得条項付種類株式の取得価格についての判断を...

Clair Law firm ニュースレター vol.58

2009/11/25

 最近、週間天気予報には裏切られることが多いような気がします。今回は、株式(東証一部上場株式)の購入を勧誘した証券会社の不法行為責任が認められた裁判例、および取締役会が株主総会の委任を受けて、一旦決...

Clair Law firm ニュースレター vol.57

2009/11/11

 インフルエンザや風邪が流行していますね。手洗いやうがいをきちんと行うことは非常に有効なようです。マスクの着用は特に他者への感染を防ぐ効果があります。流行の拡大を防ぎたいものですね。  今回は、社外...

Clair Law firm ニュースレター vol.56

2009/10/28

 冷たい雨が降る季節になってきました。体調に気をつけてがんばっていきましょう。さて、今回は、キムチについて「こくうま」という商標が認められた裁判例、中小企業承継事業再生計画の認定を使った第二会社方式...

Clair Law firm ニュースレター vol.55

2009/10/14

 今回は、賃貸借契約における更新料の定めの有効性に関する裁判例、下請法の運用状況の解説をお送りします。 1 裁判例紹介−京都地裁平成20年1月30日判決(更新料返還等請求事件)  賃貸借契約における...

Clair Law firm ニュースレター vol.54

2009/09/24

 シルバーウイークの5連休 どのように過ごされたでしょうか? 「ゴールデン」ウイークに耳が慣れているので、「シルバー」ウイークで正しいの?と思って調べてみたら、金属を表す名詞はたいてい形容詞を兼ねて...

Clair Law firm ニュースレター vol.53

2009/09/09

 少しずつ秋の気配を感じるようになってきましたね。今回は、会社法に関する2つの裁判例と、日経トップリーダーの記事をご紹介します。 1 判例紹介−最高裁平成21年4月17日判決  代表取締役が取締役会...

Clair Law firm ニュースレター vol.52

2009/08/26

 そろそろ夏休みモードも終わりですね。さて,今回は,社債に関する証券会社の説明義務違反を認めた裁判例と,事業承継の際に注意すべきこととして,相続人等に対する株式売渡請求権の問題点についてお送りします...

Clair Law firm ニュースレター vol.51

2009/08/12

今回は、裁判員制度の解説、パワハラ問題への企業の対処方法の解説、元従業員に対する不正競争防止法違反等を理由とする損害賠償請求が棄却された裁判例をお送りします。 ゚・*゚・*:.。☆ 残暑お見舞い申し...

Clair Law firm ニュースレター vol.50

2009/07/22

 今回は、特許権侵害があった場合の損害賠償算定方法の解説とこれに関連する裁判例、株主代表訴訟において追及することのできる「取締役ノ責任」(旧商法267条1項)の範囲について判断した裁判例をお送りしま...

Clair Law firm ニュースレター vol.49

2009/07/08

 今回は,株式を共同で相続した者が実質的な協議を行わないままに権利行使者を定めて議決権を行使した行為が許されないとされた裁判例,契約書に表明保証を規定する際の注意点の解説をお送りします。 1 裁判例...

Clair Law firm ニュースレター vol.48

2009/06/24

 今回は、商品先物取引において委託者にも過失があるとして8割の過失相殺をした裁判例、ベンチャー企業が発行する譲渡制限株式の価格を収益還元方式により定めた裁判例をお送りします。 1 裁判例紹介−大阪高...

Clair Law firm ニュースレター vol.47

2009/06/10

 今回は、一人株主兼代表取締役の任務懈怠に基づく損害賠償責任は当然に免除されるかについて判断した裁判例、従業員が裁判員に選任された場合の休暇等に関する就業規則や社内規程の整備のポイント、補助金・助成...

Clair Law firm ニュースレター vol.46

2009/05/27

 今回は,従業員が裁判員に選任された場合の休暇等に関する就業規則や社内規程の整備のポイントの解説,人員削減時の法的リスクを減らすためのポイントの解説をお送りします。 1 【解 説】裁判員制度と就業規...

Clair Law firm ニュースレター vol.45

2009/05/13

 今回は、株式会社の会計帳簿閲覧謄写請求に関する最高裁判所の決定、平成21年4月1日に施行された改正会社法施行規則のポイントの解説をお送りします。 1 裁判例紹介−最高裁平成21年1月15日決定  ...

Clair Law firm ニュースレター vol.44

2009/04/22

 今回は、不正競争防止法上の「営業秘密」の要件のひとつである「秘密管理性」について判断をした裁判例、公正取引委員会が平成21年3月16日に出した景品表示法違反の排除命令とその解説をお送りします。 1...

Clair Law firm ニュースレター 臨時号

2009/04/17

 今回は,臨時号として,KSPベンチャー・ビジネススクール 第18期生 募集案内をご紹介します。  KSP(かながわサイエンスパーク)は,川崎市高津区という好ロケーションに立地する国内最大級規模のイ...

Clair Law firm ニュースレター vol.43

2009/04/08

 今回は,雇用保険法等の一部を改正する法律の解説,フルペイアウト方式によるファイナンス・リース契約中のユーザーについて民事再生手続開始の申立てがあったことを契約の解除事由とする特約の効力が争われた裁...

Clair Law firm ニュースレター vol.42

2009/03/25

 今回は,去る2月3日に言い渡された「村上ファンド事件」の控訴審判決,「預金者の共同相続人の1人から預金口座の取引履歴の開示を求められた銀行は,他の共同相続人の同意がないことを理由に開示を拒めるか?...

Clair Law firm ニュースレター vol.41

2009/03/11

 今回は,株主による株主総会へのビデオカメラ等持込禁止を認めた裁判例と朝鮮民主主義人民共和国で製作された映画の無許諾放送に対する損害賠償請求が認められた裁判例のご紹介,前号記事「株券電子化と買収防衛...

Clair Law firm ニュースレター vol.40

2009/02/25

 今回は,株券電子化後に買収防衛策を採用する場合の留意点,および仮処分事件に特許法上の秘密保持命令の申立を認めた裁判例の解説をお送りします。 1 【解 説】株券電子化と買収防衛策  平成21年1月5...

Clair Law firm ニュースレター 号外

2009/02/19

「 TiE 」セミナーのご案内  グローバルなアントレプレナーシップのプロモーションを目的として活動している TiE Tokyo の教育プログラムの一貫として,セミナーが開催されます。  古田利雄弁...

Clair Law firm ニュースレター vol.39

2009/02/10

 今回は,このところ話題になることが多い反社会的勢力排除条項(「反社条項」)に基づく契約解除の注意点,および前号に引き続き下請法の解説をお送りします。 1 反社条項に基づく契約解約の注意点  暴力団...

Clair Law firm ニュースレター vol.38

2009/01/28

 今回は,10年間を越えて保管されている取締役会議事録の閲覧・謄写に関する裁判例の紹介,および下請法の解説をお送りします。 1 裁判例紹介−東京地裁平成18年2月10日決定  監査役を設置している株...

Clair Law firm ニュースレター 号外

2009/01/15

「 TiE 」オープニングイベントのご案内  本日の日本経済新聞20面に掲載されたとおり,「 TiE 」オープニングイベントが開催されます。  「 TiE 」は,もともと92年にシリコンバレーで設立...

Clair Law firm ニュースレター vol.37

2009/01/14

 2009年1月より,本ニュースレターの配信アドレスを news@clairlaw.jp に変更させていただきました。  ご登録等されている方は,恐れ入りますが,変更のご対応をいただけますよう,宜し...

Clair Law firm ニュースレター 年末臨時号

2008/12/25

1 各弁護士より〜今年1年を振り返って ┌┐ ││ ■ 古田利雄 弁護士 ││−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ││ 昨年のご挨拶には「ISO9001の取得へ向けて取り...

Clair Law firm ニュースレター vol.36

2008/12/24

 2009年1月より,本ニュースレターの配信アドレスを news@clairlaw.jp に変更させていただきます。  ご登録等されている方は,恐れ入りますが,変更のご対応をいただけますよう,宜しく...

Clair Law firm ニュースレター vol.35

2008/12/10

 2009年1月より,本ニュースレターの配信アドレスを news@clairlaw.jp に変更させていただきます。  ご登録等されている方は,恐れ入りますが,変更のご対応をいただけますよう,宜しく...

Clair Law firm ニュースレター vol.34

2008/11/26

 2009年1月より,本ニュースレターの配信アドレスを news@clairlaw.jp に変更させていただきます。  ご登録等されている方は,恐れ入りますが,変更のご対応をいただけますよう,宜しく...

Clair Law firm ニュースレター vol.33

2008/11/12

 今回は,電子商取引及び情報財取引等に関する準則(改訂版)の解説,一般社団法人制度の解説,出版情報「遺留分をめぐる紛争事例解説集」と,インド バンガロール見学旅行のご案内をお送りします。 1 【解 ...

Clair Law firm ニュースレター vol.32

2008/10/22

 今回は,平成20年10月に施行された特定通常実施権制度,いわゆる「偽装請負」に関する裁判例のご紹介と,事務所ホームページリニューアル,およびインド バンガロール見学旅行のお知らせをお送りします。 ...

Clair Law firm ニュースレター vol.31

2008/10/08

 今回は,会社法務の手続に関する情報として,取締役会による承認を要する「利益相反取引」についての解説,株主総会決議を欠く役員報酬の支払を事後的に適法化できるかについて判断した裁判例,および事務所ホー...

Clair Law firm ニュースレター vol.30

2008/09/24

 今回は,シンポジウム「リスクマネーがVBに流れるようにするには」の報告,競業他社に対しコピー商品の販売中止を求めた裁判例,買主が売主との取引を終了し,売主の仕入先と直接取引を開始したことが,信義則...

Clair Lawfirm ニュースレター vol.29

2008/09/10

 今回は,裁判事例に関連して「公正な会計慣行とは何か」,「会社法違反による過料の制裁にご注意」,ならびにお知らせとして星野弁護士が編集した書籍,ベンチャーサポート研究会シンポジウム,およびTiE E...

Clair Lawfirm ニュースレター vol.28

2008/08/27

 今回は,株主名簿閲覧謄写請求(仮処分)を認容した裁判例,全部取得条項付種類株式の取得価格を判断した裁判例,およびベンチャーサポート研究会 シンポジウムとインド バンガロール見学旅行のご案内をお送り...

Clair Law firm ニュースレター 臨時号

2008/08/22

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■■         9月17日開催 シンポジウムのご案内 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  ベ...

Clair Law firm ニュースレター vol.27

2008/08/13

 今回は,「商標」が類似しているか否かの判断の仕方に関する裁判例のご紹介,「秘密情報」が保護されるためにの要件についての解説,ベンチャーサポート研究会 シンポジウムのご案内をお送りします。 1 ...

Clair Law firm ニュースレター vol.26

2008/07/23

 今回は,退任後も会社の役員としての権利義務を有する者に対し会社法854条を(類推)適用して株主が解任請求できないとした判例の紹介,執行役と執行役員の違いについてお送りします。  なお,7月18日〈...

Clair Law firm ニュースレター vol.25

2008/07/09

 会社の取締役や管理部門,弁護士,会計士,VCなどのみなさん,取締役会決議を行うにあたって,特別利害関係取締役として決議に参加できるか,あるいはできないかについて悩んだことはありませんか?  今回は...

Clair Lawfirm ニュースレター vol.24

2008/06/25

 今回は,特許庁の特許・商標等に関する料金引下げのお知らせ,会社の行為の商行為性の主張立証責任について判断した裁判例の紹介,会社分割によるゴルフ場事業の承継と預託金返還義務の有無について判断した裁判...

Clair Lawfirm ニュースレター vol.23

2008/06/11

 今回は,取締役の善管注意義務・忠実義務違反を理由とする損害賠償決定が取り消された裁判例の紹介,コカ・コーラの瓶を立体商標として認めた裁判例の紹介,無料セミナーのご案内,相互リンク募集のお知らせをお...

Clair Lawfirm ニュースレター vol.22

2008/05/28

 今回は,著作権侵害の主体についての判例紹介(その2),M&Aにおける表明保証責任についての判例紹介,無料セミナーのご案内,ホームページリニューアルのお知らせをお送りします。 1 判例紹介〜著作権侵...

Furuta&Associates Lawfirm ニュースレター vol.20

2008/04/23

今回は,原告に「受領遅滞」が認められた裁判例,会社法305条1項「議案の要領」の意義について判断した裁判例をご紹介します。 1 判例紹介―東京地裁平成20年3月27日判決  債務不履行を理由とする...

Furuta&Associates Lawfirm ニュースレター vol.19

2008/04/09

 今回は,社外取締役の責任限定契約について,特許の有効性について,それぞれご説明します。 1 社外取締役等の責任限定契約  社外取締役等の責任限定のための責任限定契約について,どのように定款で...

Furuta&Associates Lawfirm ニュースレター vol.18

2008/03/26

 今回は,ダスキン事件最高裁判例,インターネット上の書き込みが名誉毀損罪にあたらないとして無罪判決が下された裁判例,および日経産業新聞に掲載された古田弁護士のコラムをお送りします。 1 判例紹介―最...

Clair Law firm ニュースレター 臨時号

2008/03/14

今回は,臨時号として,KSPベンチャー・ビジネススクール 第17期生募集案内をご紹介します。  KSP(かながわサイエンスパーク)は,川崎市高津区という好ロケーションに立地する国内最大級規模のインキ...

Furuta&Associates Lawfirm ニュースレター vol.17

2008/03/12

 今回は,会社合併における「労働者保護」に関する裁判例のご紹介,ウルトラマンのDVDや関連グッズ販売の海外での独占利用許諾契約の有効性を巡る日本とタイの最高裁判所判決のご紹介,古田弁護士のコラムの日...

Furuta&Associates Lawfirm ニュースレター vol.16

2008/02/27

 今回は,いわゆる「マクドナルド訴訟」の紹介,4月1日より施行される「改正パートタイム労働法」の解説,「企業における競業避止義務の定め方」,ベンチャーサポート研究会のご案内をお送りします。 1 判例...

Clair Law firm ニュースレター vol.15

2008/02/13

 今回は,前回に引き続いての株主総会決議取消しに関する裁判例のご紹介,内部通報システムについてのご説明,取締役による従業員引き抜きに関する裁判例をご紹介します。 1 判例紹介―モリテックス総会決議取...

Clair Law firm ニュースレター vol.14

2008/01/23

 今回は,株主総会決議取消しに関する裁判例のご紹介(その1),著作者人格権,退職慰労金としてのストックオプションの動向についてお送りします。 1 判例紹介―モリテックス総会決議取消事件判決(東京地...

Clair Law firm ニュースレター vol.13

2008/01/09

 今回は,取締役の退職慰労金に関する裁判例のご紹介,セクハラに対する会社の事前対策と事後対策のあり方,辻俊彦氏による講演会「ベンチャーって,面白い?」(主催:ベンチャーサポート研究会)のご案内,およ...

Clair Law firm ニュースレター 臨時号

2007/12/28

 本年は大変ありがとうございました。  来年もよろしくお願いします。  今回は,当事務所の弁護士からのメッセージをお送りします。 1 各弁護士より〜今年1年を振り返って 2 年末年始休暇のお知らせ ...

Clair Law firm ニュースレター vol.12

2007/12/26

 今回は,去る12月18日の最高裁判決「映画シェーン事件」,「チャップリン映画事件」(東京地裁8月29日判決),「映画生きる事件」(東京地裁9月14日判決)を題材に,映画の著作権の保護期間についてご...

Clair Law firm ニュースレター vol.11

2007/12/12

今回のニュースレターでは,Vol.9で取り上げた改正雇用対策法の施行の状況と,ふたつの最高裁判例をご紹介します。 1 改正雇用対策法の施行から2ヶ月  改正雇用対策法の施行から2ヶ月余りが経過しま...

Clair Law firm ニュースレター vol.10

2007/11/28

1 判例紹介‐個人情報保護法25条を根拠として個人情報の開示を求めることはできません 2 判例紹介‐労災保険事故にあたるかどうかを判断した事例 3 リサイクル品を巡る特許紛争のこれから 1 判例紹介...

Clair Law firm ニュースレター vol.9

2007/11/14

1 外国人の雇用のルールが新しくなりました 2 信託利用型従業員持株制度のメリット 3 特許・ノウハウライセンスの独禁法ガイドラインが改訂されました 1 外国人の雇用のルールが新しくなりました  外...

Clair Law firm ニュースレター vol.8

2007/10/24

1 取締役会のIT化について (1)携帯電話を使って適法に取締役会を開くことができるか? (2)電子メールで取締役会決議をおこなうことができる場合とは? 2 給料からの天引きについての法的なルール ...

Clair Law firm ニュースレター vol.7

2007/10/10

1 労働者の募集・採用時の年齢制限撤廃へ 2 労働審判制度の申立件数が開始後1年間で1,163件に 3 TBS vs 楽天 会計帳簿閲覧・謄写請求事件 1 労働者の募集・採用時の年齢制限撤廃へ  平...

Clair Law firm ニュースレター vol.6

2007/09/26

 今回は,知財高裁の判決をもとに,職務上作成された著作物の著作権者について説明します。 1 職務著作  セミナーのために作成したプレゼンテーションファイルや資料の著作権者は誰か。 2 ソフトウエア著...

Clair Law firm ニュースレター vol.5

2007/09/12

新法令紹介 特定通常実施権許諾契約(包括ライセンス契約制度)メンタリング&ネットワーキングイベントのご案内新人弁護士2名が入所しました 1 新法令紹介 特定通常実施権許諾契約(包括ライセンス契約制度...

Clair Law firm ニュースレター vol.4

2007/08/22

 今回は,去る7月1日に施行された改正著作権法の罰則強化と,最近公布された金融商品取引法制の政令・内閣府令についてご案内します。 1 著作権法の罰則強化  レコード店で音楽CDを万引きするのと,持っ...

Clair Law firm ニュースレター vol.3

2007/08/08

 昨日(8月7日),最高裁は,ブルドックソースの行った敵対的買収防衛策は合法である旨の決定をしました。  ブルドックソースは,法廷闘争では勝利しましたが,経済的には買収者であるスティールPJが利益を...

Clair Law firm ニュースレター vol.2

2007/07/25

 創刊号には,たくさんの方から「期待しています!」,「頑張ってください。」などのご連絡を頂きました。担当者一同とても喜んでいます。 m(__)m  「取締役に不祥事を公表する義務があるか」という記事...

Clair Law firm ニュースレター vol.1

2007/07/11

ニュースレター創刊のご挨拶 東京弁護士会の依頼に基づいてみずほ総研がまとめた「新時代の弁護士ニーズに関する調査報告書」(2007.Feb)によれば,顧問弁護士のいる企業の要望として,「法律事務所は...

企業向け顧問弁護士サービス
企業を対象とした安心の月額固定費用のサービスを行っています。法務担当を雇うより顧問弁護士に依頼した方がリーズナブルになります。
年別から探す

すべてのニュースレター

  • ニュースレター
    • 2016年(9)
    • 2015年(24)
    • 2014年(24)
    • 2013年(24)
    • 2012年(25)
    • 2011年(24)
    • 2010年(26)
    • 2009年(27)
    • 2008年(26)
    • 2007年(13)

契約書ひな形

ダウンロード
契約書ひな形をダウンロード

M&A

組織再編

合併、営業譲渡はもとより、会社分割、株式交換など様々な制度のメリットとデメリットを踏まえて、適切な組織再編の実現を支援いたします。

詳細・お申込みへ

ベンチャー

企業法務サポート

法務担当者を1名雇うより、専門性が高く実務に精通した弁護士がサポートすれば効率的に企業運営を行うことができます。

詳細・お申込みへ
企業法務
  • 法律相談
  • 会社設立手続きサポート
  • 商標登録サポート
  • プライバシーマーク(Pマーク)導入支援
  • M&A・組織再編
  • 種類株式発行手続サポート
  • 新規事業に関する適法性等のリサーチ
  • 契約書チェック(ドラフト・レビュー)
  • 社内規程の作成・整備
  • 訴訟手続(民事事件)
  • 債権回収サポート
  • ストックオプション(新株予約権)発行手続
  • ベンチャー企業向け顧問弁護士サービス
  • 社債発行手続
  • 法務デューデリジェンス
  • 人事労務に関する法律相談
  • 個人情報対策セミナー
  • 顧問契約
  • 会社法上の各種手続
  • 法律のプロによる契約書翻訳サービス
  • 経営革新等支援機関(認定支援機関)
事業再生
  • 金融円滑化法切れ対策
  • 私的整理
  • 民事再生手続
倒産
  • 破産手続
法律問題Q&A
  • M&A
  • 電子契約
  • 個人情報保護
  • 契約
  • 特許・著作権
  • 会社法
  • IT
  • 労働問題
  • 民事再生
  • 決済サービス
コンテンツ
  • 当事務所の料金体系の特徴
  • 成功する売掛金回収のポイント
  • トラブルになる前に
  • トラブルになったら
  • 法律用語
契約書
  • 契約書ひな形ダウンロード
  • 契約書を作成する際の基礎知識
  • 契約書作成の基本的注意点
  • 一般条項について
  • 法律用語
お問い合わせ・相談
  • チャットでのサポート
Copyright©2021 Clair Law Firm All rights reserved.
pagetop